2021-01-17 Sun
スーパーいちごビュッフェ2021~ホテルでいちご狩り~ #Strawberry Gallery
例年なら結構な賑わいをみせるいちごのブッフェですが、今年は回ごとの客数が抑えられて、
ポツリポツリと点在して席が使用されている程度に調整されています。
そのため、混雑とは全く無縁に、ゆったりと時間を過ごすことができました。
スタッフの人の一人あたりのオペレーションの量も増えていて、多くのお店の葛藤や負担、努力のおかげで、
このステキな時間を過ごせていることをありがたく感じました。
今回は、みんなが大好きなスーパーショートやナポレオンパイもあって、王道なラインナップな感じがします。
が、食べ進めるうちに、トンカ豆や白ワインなど際立った香りが特徴的なものや、
いくつかの層で味の重奏を形成しているムースケーキなど、なんとなく今までとはちょっと違った、
いい意味でニューオータニらしくない、個性的な印象を受けました。
前回からシェフさんが代わられたようなので、またこれから新しい魅力を見れるかもしれませんね。

あきひめ

スーパーあまおうショートケーキ

ババロワ―ズあまおうピスタチオ ~ピエール・エルメ~

ナポレオンパイ

ベリーチーズケーキ

ガトーシブースト

あまおうチーズロール

いちごの豆乳ガナッシュタルト

あまおういちごタルト

いちごマカロン

クラシックショコラ

いちごシフォンケーキ

いちごマドレーヌ いちごのサクサクチョコ

カステラ クッキー

くず餅ゼリー

トンカ豆ムースといちごジュレ

あまおう豆乳パンナコッタ

いちご白ワインゼリー

中巻き寿司 いなり寿司

ミックスサンド

ビーツ入りケーク・ド・サレ

ルーベン風ドックロール

グリルチキンとシーザーサラダ フォカッチャサンド

苺入りフルーツサンド


油淋鶏

ポークと彩り野菜のプロシェット 燻製の香り

ラザニア(本日のシェフおすすめ麺料理)

白身魚のオートミール揚げ

新東京大豆ミートバーガー

エッグベネディクト

ハッシュ・ド・ポテト


ニューオータニ特製パンケーキ

*************

いちごの食べ放題もすべてスタッフの人の取り分けです。お好みで練乳をかけて。

不動の人気者、あまおうショートとナポレオンパイ。やっぱりこの2つがあるだけでメニューの安定感が増しますね。
クリームのコク、スポンジの風味、このスーパーショートぐらいが一番バランスがいいように思います。
あまおうピスタチオ。エルメさん推しのピスタチオということで、どっしりとした重厚さをイメージしていましたが、
食べてみると、あら、なぜか杏仁のような香りが広がって軽やかな味わい。
不思議な雰囲気はそのままで、とてもとっつきやすいエルメさんです。

ベリーチーズケーキ、ガトーシブースト。
ハリエで出てきそうな、それぞれの層の味わいと調和を楽しめるムースケーキ。
今まで、ここでこういう構造のケーキはお目にかからなかったので、新鮮に感じました。

あまおうチーズロール。弾力のあるチーズスフレといった感じの生地で、中には生クリームとフレッシュいちご。
クラシックショコラ。ねっとりとして香ばしく濃厚なショコラ。ボトムの生地でちょっとした変化を加えています。

プティフール的なものたち。なぜかカステラが登場。

トンカ豆ムースといちごジュレ。コクのある甘さのムースはスッとトンカ豆の個性的な香りがして、
甘酸っぱいいちごのジュレととてもよく合っています。
いちご白ワインゼリー。白ワインのジュレはすっきりとした甘さで、ほのかに香辛料の香りが漂います。

特製パンケーキ

アイス
豆乳が使われていてさっぱりと口あたりのいいものが多い。むしろ、普通のバニラアイスが最もコクが強いぐらい。

今回のミックスサンドは、青菜と香ばしい香りの干しエビが使われていて和風感たっぷり。


エッグベネディクト
ニューオータニのエッグベネディクトといえば、ハワイ好きにとっては少し特別な響きで、
ビーチに面した「ハウツリーラナイ」の木陰のあるお店の風景を想起させます。
ここでは、具はサーモンとほうれん草、底にはバゲットが使われた簡易的なものですが、
それでも、そのイメージのバリュー分だけおいしさが増します。

ヘルシー豆乳カレー
うどん屋さんのカレーのような和風テイスト。プレミアムで出される「カレーそば」にかなり近い。
スポンサーサイト