fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋 THE BAR
スイーツブッフェ「Sunflower Yellow 〜太陽に恋して〜」








え、こんなところにホテルなんかあったの?とまさに御堂筋沿いにあるビルの15階のレストランバー。

もともとアフタヌーンティーを開催してたそうで、今回は初の試みとか。

そのため、どちらかというとアフタヌーンティー寄りのラインナップで、コース仕立てのスイーツの後、おかわりの流れ。

ブッフェスタイルで、ということで小さな台にいくつかスイーツが並べられているが、オーダーしたらその他のものもいけるとか。

このあたりはトライアルなだけに、ややアバウトな感じです。

パティシエの方が一つ一つ作っているそうで、それぞれのスイーツはしっかりと作られています。

トロピカルやマンゴーの甘酸っぱさだけが目立つ、ということもなく、時にはしっかりと甘く、時には他の香りを足すことで、

豊かな風味が楽しめるスイーツでした。





IMG_8947_20210712020607831.jpg





IMG_8945_20210712020606286.jpg
ウェルカムドリンク マンゴーとココナッツミルクのカクテル








IMG_8944_20210712020604b2f.jpg
今回のメニュー





IMG_8949_20210712020609ba5.jpg
プルミエデセール




IMG_8950_20210712020611461.jpg
クレーム ア・ラ マング、ライチのムース

・クレーム ア・ラ マング。濃い目のマンゴームース。甘さが控えめのココナッツムースが添えられています。

・ライチのムース。やや甘めのクリーム感が高いライチムース。中にはストロベリーのムース。



IMG_8951_20210712020612fc1.jpg
ミルクブリュープリン マンゴーソース、シブースト オ バナーヌ、ピニャコラーダ

・ミルクブリュープリン。ミルクコーヒーのプリンにマンゴーソースをかけています。コーヒーとマンゴー、なかなか合ってます。

・シブースト オ バナーヌ。中に入ったバナナはほぼ甘くなく、固めのしっかりした食感で、

シブーストのキャラメリゼの香ばしい甘さといいバランスがとれています。

・ピニャコラーダ。ご存じパイナップルとココナッツミルクのカクテルがモチーフ。ラム酒とあわせたシロップを好みで注入して調整。



IMG_8952_20210712020613909.jpg
ライチのムース

IMG_8953_202107120206152e2.jpg
ミルクブリュープリン マンゴーソース



IMG_8955_2021071202061896a.jpg
セイボリー

焼きとうもろこしの冷製ポタージュ、桃と生ハムのブルスケッタ、マグレ鴨のロースト 野菜のマチェドニア添え




IMG_8956_2021071202062062c.jpg
グランデセール

主に左(上)側は重めでコクのあるスイーツ、右(下)側は軽めで口あたりのいいスイーツ。




IMG_8957_2021071202062193f.jpg
ココナッツとショコライボワール、パイナップルとパッションフルーツのトルテ


・ココナッツとショコライボワール。マンゴーとココナッツ、ホワイトチョコのムースのケーキ。

ホワイトチョコのコクのある甘さがいい塩梅です。




IMG_8958_20210712020623b60.jpg
柑橘フルーツのオペラ グランマニエの香り、マンゴーとオレンジのエクレア サンフラワー仕立て


・柑橘フルーツのオペラ。オレンジとホワイトチョコのオペラ。洋酒の香りとほろ苦さがオレンジの風味と相まって大人っぽい。




IMG_8960_20210712020624c47.jpg
エキゾティックモンブラン、マンゴーのミルフィーユ


・エキゾティックモンブラン。トップにあしらわれたパッションフルーツのクリームがモンブランクリームっぽく絞られています。、

周りがホワイトチョコで覆われていて、中には軽めの生クリームが入って、タルト生地が土台。

モンブランをスクエア型にアレンジしたということですね。


・マンゴーのミルフィーユ。固くて薄めに焼かれたパイ生地は香ばしくてザックリしている。

上のトルテと同じくカスタードが使われていて、カスタード自体は主張が少ないので、甘さは強くない。




IMG_8962_20210712020558dbf.jpg
ミニャルディーズ

焼き菓子がどれもよくできていて、とても好みのものでした。

こういうオーソドックスなものもしっかりと作られれているし、アレンジの方向も変に奇をてらうでもなく心地いものなので、

ここのスイーツ、これからも注目したいと思います。


IMG_8963_20210712020600d34.jpg
ヒラミレモンのウィッチ、パイナップルのカヌレ

・ヒラミレモンのウィッチ。ヒラミレモン=シークワーサーの爽快な酸味を感じるバタークリームが間に入っています。

・パイナップルのカヌレ。カリッ、そしてねっちょりとした食感で香ばしい香りも漂う、好みのタイプのカヌレでした。

パイナップルジャムがトップに添えられています。




IMG_8964_202107120206013a7.jpg
レモンチェッロとヴェルジョワーズのマドレーヌ、ケーク オ トロピーク

・レモンチェッロとヴェルジョワーズのマドレーヌ。周りをシュガーコーティングしていて、さっくりとした食感。

・ケーク オ トロピーク。

しっとり、というよりもねっとりとしたパウンドで、ココナッツパウダーとトロピカルのドライフルーツが入っています。

こっくりと甘くて食べごたえのあるケイク。
スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 22:26:12 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する