2017-01-09 Mon
季節のスイーツブッフェ「ベリー!ストロベリー2017」に行ってきました。いちごのシーズンが本格的にスタートしました。
こちらに関しては、昨年末から始まっていますし、力が入ってますね。予約も結構埋まっていましたよ。
15:00~は埋まっていたので、15:15~を予約していたのですが、初回の人の案内が終わったらすぐ入店できました。
店内はほぼ満席で、前々回のフェアぐらいからずいぶん人気がでてきました。

ウェルカムドリンクのティーとゼリー。ティーは苺の甘酸っぱい香りがしました。ゼリーは少し固めの苺ゼリーでした。

グラス系とストロベリートライフル。
抹茶プリンとストロベリーソース、チーズムースとストロベリー、ストロベリームース、ストロベリーパンナコッタ、チョコレートプリン。
抹茶プリンがイチゴのソースと合ってて意外とおいしかったですね。チョコレートプリンも濃厚でよかったです。

ストロベリーロールケーキ、ストロベリーミルフィーユ、ストロベリーショートケーキ、ストロベリーティラミス、ストロベリータルト、
ストロベリーとチョコレートのビッグモンブラン、ストロベリープロフィットロール、ストロベリーとチョコレートのパウンドケーキ、
ストロベリーとチョコレートのタルト、ストロベリーとピスタチオのオペラ、ストロベリーブラウニー、ストロベリーカップケーキ、
ベイクドチーズケーキとストロベリー。まさに苺づくしですね。
ミルフィーユはほぼパイ生地で、クリームの層はあまりなく、フワッとイチゴの風味を感じるものでした。
オペラはよかったです。もう少しピスタチオが強ければよかったです。
ブラウニーは普通にブラウニーでした。濃くておいしかったです。タルトはホワイトチョコのものがおいしかったです。

ストロベリーピッツァ、ストロベリークランブル、ストロベリーとチョコレートのブリオッシュ、ドライストロベリーとフルーツブレッド、
ストロベリークッキー、ストロベリーマシュマロ、ストロベリースコーン。
フルーツブレッドはいわばシュトーレンですね。ドライフルーツがたくさん入ってておいしかったです。

ストロベリーのカクテルフルーツサラダ。酸味が強い味つけで、少し凍った苺でした。
それぞれおいしくて、クオリティも高いものだと思います。が、メニュー構成が単調な印象を受けました。
テーマが変わってもタルト、モンブラン、ミルフィーユなどは変わりませんし、食事系もないですし。
なので、一度食べたら次はもういいかなというのが正直な感想ですね。
そして、高い!最終的には5040円ですから。これが3500円前後ならまだ納得できるんですけどね。
大阪のホテルはどこも5000円前後の設定になってますから、ちょっと疑問です。
昨日のアゴーラ堺など、内容、コストパフォーマンスとも健闘しているところはあるので、今後は店選びも考えざるをえないですね。
スポンサーサイト