fc2ブログ
 
■プロフィール

あつきち

Author:あつきち
甘いもの大好きです。
大阪を中心として、週末はスイーツビュッフェに行ってます。
気の向くまま、好きなものを好きなだけいただく至福の時。
素敵なビュッフェに巡り合って、心を喜ばせましょう。

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■フリーエリア

■フリーエリア

■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

帝国ホテル 大阪
ザ パークの苺スイーツビュッフェに行ってきました。

今年は帝国ホテルも苺のビュッフェが開催されますね。

大阪のホテル系は本当に価格がネックなのですが、どうでしょう。


IMG_1984.jpg

ウェルカムドリンク。グレープフルーツジュースと紅茶の層になったもの。

IMG_2015.jpg

今回のメニュー。レジ横にあったものなのでちょっと見ずらいです。

IMG_1985.jpg

種類はあまり多くないですが、一つ一つは上品な味わいでおいしかったです。

中でも、苺とピスタチオのバタークリームケーキがピスタチオの香りとクリーム、苺が合っていて気に入りました。

苺とホワイトチョコレートのムースも品のいい甘さでよかったです。苺の大福餅は中はクリームと苺ソースでした。

IMG_1987.jpg

グラスの苺のコンポート ベルベーヌゼリーは、「ベルベーヌは、レモンと蜂蜜の香りがするハーブ」との説明がありました。

ちょっとクセのある味わいでしたが、それがアクセントになっていました。

四角いのがタルトレットで、苺とレモンとモンブランがあって、食感もよくておいしかったです。

メレンゲは苺とコーヒー、ライム、バードフリュイも苺とオレンジ、ベルガモット、それぞれ3種類ありました。

このあたりも割としっかり作られていました。

ボンボンショコラは、白いのが苺、チョコのものがアールグレイ、フィヤンティーヌ、ビターの4種類。

「フィヤンティーヌとは、薄く焼いたクレープのようなものを砕いたとても薄い欠片のことです」とありました。

このボンボンがよかったですね。サクサクの食感がとてもよかったです。

IMG_1988.jpg

パンケーキ。よくPRされていましたが、案外普通でしたね。バターとイチゴのソースのバリエーションのみです。

IMG_2009.jpg

苺と白玉のスープ。甘いミルクにフローズンの苺を浮かべて食べます。発想は面白いです。

苺と小海老のカクテル カメリア風。割としっかりしたエビが入っていて、口直しによかったです。

IMG_1989.jpg

食事系はなかなかおいしかったです。どれもしっかりとした味でした。帝国ホテルのビュッフェといった味わいです。

サンドイッチも、ハムと野菜、ツナ、スモークサーモンがあり、シンプルなのですがなぜかおいしく感じました。

サイズ的にも食べやすい大きさでした。

IMG_2014.jpg

バニラアイスと苺、ゆずのシャーベット。


種類は少なかったものの、どれもしっかりと作られている感じがしました。

見た目も味も上品ですね。サービスもよく、バイオリンの生演奏もあったりと雰囲気は結構よかったです。

休日というのもあって、家族連れがちらほらいてて、時折走りまわる子供もいました。

子供の時にこんな高額なビュッフェ、しかもスイーツがメインのものに連れてきてもらったことなど夢のような話だったので、

何か時代を感じるというか・・・

それでも、結構落ち着いてアフタヌーンティーを過ごせる思います。

ただ、5500円か・・・どうしても1000円は高い感じを受けますね。

2年前ぐらいに開催された、限定のビュッフェの時の配列、品数も同じようなもんでしょうjか。

あの時も5000円ぐらいでしたし、その位置づけで設定されているんでしょうかね。

限定モノ、そう思って参加されると少しは納得できる・・・でしょうか。

スポンサーサイト





ホテル系(大阪) | 21:30:28 | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する