2017-03-04 Sat
春のデザートフェアに行ってきました。春と秋に開催される、もはやスイーツの祭典。今回は日曜の昼の開催がありませんでした。
そのためか、土曜昼の部は早々に満席。毎度のことながら人気のフェアです。
台の様子





とにかくスイーツの種類が多いこと。毎回毎回、本当に感心します。
スタートの合図がかかると一斉にグラス系と小菓子の殺到となります。
ただ、マカロン以外は途中で補充されてました。ここ最近は補充体制が整っているようですね。
とにかく、種類が多い上に、取れるものもその時によるので、一気にいきます。















抹茶をふんだんに使用した「特濃」、見た目も香りも上品な「桜」、唯一品切れになった「オペラピスターシュ」などがよかったです。
ピスタチオを使ったものがおいしかったですね。イチゴのムースと合わせたものもあってよかったです。
その他、グラスも小菓子もデニッシュもあり、チョコ、苺や季節のフルーツ、抹茶、なんならチョコミントまでもそろっていました。
いくつかは食べることができず、全種類制覇できないのはこのフェアだけですね。
ここにはありませんが、食事系も回を追うごとに充実され、今回は串カツやカレーなどもありました。
僕は脂っこくない、プレーンオムレツや蒸し鳥、ポークピカタを食べましたが、どれもおいしかったです。
パスタやサンドイッチもあり、スイーツも合わせて全部食べることができる人はいないと思いますね。
メニュー、種類、量、サービス、すべてにおいて満足度が高いビュッフェフェアです。
スポンサーサイト