2017-03-18 Sat
今月のフェア、HARIE SPRINGに行ってきました。
寒さも少しマシになってきましたが、早朝出動はやっぱり覚悟がいりますね。
それでもやっぱり、行きたくなります。

最初の3カットは今回のフェア分。プラリネオランジュ、バナナアマンドタルト、桜。
プラニネ~はチョコとオレンジの王道の組み合わせで間違いない味。
バナナ~は見た目から想像されるチョコバナナ感はあまりなく、フランベしたようなバナナがメインの味わい。
桜は桜の香りがフワッとして、上品な甘さでした。

抹茶を使ったものもよかったです。
テ・ベールは絶品ですね。抹茶や小豆の和の甘さにベリーのソースが加わっているのがいいアクセントになってます。
対して、抹茶タルトは抹茶とタルトのみ。タルト地の食感が甘さを引き立てます。
チョコ系のグリオットショコラや、ベリーのタルト、フレーズパニーユなどのベリー系のものもありました。

苺モノは、ショートケーキとロールケーキ。あとは桜のシフォン、桃と紅茶のタルトとベイクドチーズケーキ。

シャルロット、プリンの他、定番のフルーツタルト、クラシックショコラ。あとジュレ。
どれも春らしい彩と味わいでした。

セルフの焼き菓子、相変わらずどれもおいしい。クッキーの種類がちょっと増えていて、結構うれしかったです。

目玉のバームクーヘン。今回はこちらの写真で。

バニラアイスorオレンジシャーベットの選択からのオレンジシャーベットで口直し。
どこもかしこも苺のフェアで、そろそろ苺にも飽きていたところだったので、今回のラインナップは特によく感じました。
個人的に好きな和もあり、チョコやベリー、苺とバランスよく構成されていて、それでいて品がいい甘さと味。
焼き菓子もいつも通りおいしいですし、やっぱりスイーツビュッフェはこうでないと。
最後はやっぱり、行ってよかったなと思えます。
スポンサーサイト