2017-04-03 Mon
シュクレ菱屋本店で平日限定で開催されているケーキバイキングに行ってきました。平日のみということでなかなか行く機会がなかったのですが、久々に行くことができました。
店に入ると、ほぼすべての席に「予約席」の札が置かれていました。行く場合は予約しといたほうがいいですね。


ショーケース。いい感じですね。いくつか品薄のものがありましたが、すぐに補充されていました。

西尾抹茶のケーキとショコラ・ノワール。
抹茶のものはやはりおいしかったです。あんこクリームが入ってて、まさに和。
ショコラのほうはチョコがねっとりしていて、ガナッシュ、洋梨をサンド。これも濃厚でおいしい。

和栗のモンブランといちごミルク。
モンブランの台はスポンジで、食べやすい味わい。

いちごのミルフィーユと桜カマンベールチーズケーキ。
ミルフィーユはほとんどこの店の顔みたいなものですね。パイ生地がボリュームがありますが、エアリーな感じ。
食べるのにだいぶ苦労します。テーブルの上も散らかりますしね。
チーズケーキは、桜の香りとチーズの爽やかな味がすごく合っていました。これもおいしい。

いちごのタルトとショコラ・ノワール。
ショコラはなんと気づかずに2回目。痛恨のミスでしたが、これなら2回食べてもいいかな。
タルトは台の生地もおいしかったです。

NYチーズケーキと紫芋のモンブラン。
こちらのチーズケーキもさわやかなチーズの味わいとしっかりした台の生地でおいしかったです。
ムッとくるぐらいのチーズケーキは苦手なのですが、こちらのものはいいですね。
モンブランの方は、こちらは台がないタイプで紫芋のクリームと生クリームで仕上がっていました。
トッピングに芋のダイスが入っていて食べやすかったです。

フルーツのショートとティラミス。
ショートケーキは何種類かありました。ショートケーキのクリームが昔味わったような懐かしい味わいでした。
ショートケーキも生クリームが重いのであまり好んで食べませんが、意外といけましたね。
ティラミスはチーズの酸味がない、生クリームだけのタイプで逆にこちらは割と重い感じはしました。

ブルーベリーとレモンのケーキとシュークリーム。
新作の前者は、名前から想像するほど酸っぱさはなく、ブルーベリーの甘酸っぱい味とレモンの爽やかな香り、それに加えて、
ココアのスポンジなんですね。これはなかなかいい組み合わせでした。想定外なおいしさ。
シュークリームはカスタードではなくミルクのクリーム。意外とと食べごたえあり。

抹茶のケーキとプリン。
こちらはミスではない2回目。これはもう一度食べたかった。プリンはカスタードの懐かしい味。
他にも、ノーマルのカマンベールチーズケーキや、キャラメル・モカなどのチョコ系もいくつかあって、豊富な品揃えでした。
味もよく、ドリンクは2杯ついてて、これで1500円ですからコスパは圧倒的ですね。
平日限定じゃなかったら、ヘビーローテーションで訪れたいお店ですね。
末永く続けてほしいものです。
スポンサーサイト