2017-04-23 Sun
スマイリーネプチューンのデザートバイキング 桜ナイトに行ってきました。今回はきちんとスタートからの参加なので、きっちり堪能できそうです。





入店すると、「お料理はさきに取っていただいて結構です」との案内。どうやら、スイーツは後からというシステムのようです。
さらに、「スイーツも取っていただいて結構です」と声がかけられたのですが、意外なことにほとんどの人が料理に列をなしていて、
驚くほどスムーズに取ることができました。

やっぱり種類が豊富ですね。桜ナイトだけあって、桜、あと苺のものが多いです。
桜もちのムース、テヴェール、タルトフロマージュなどのほか、トマトとアボカドのムース、お米のムースやブロッコリーのロールなどの変わり種もありました。
抹茶のロールかと思って食べたのですが、まさかブロッコリーとは。
お米のムースはがっつりお米が入ってました。南米あたりのデザートを思い出しました。
タルトフロマージュは中にレーズンっぽいものが入っててよかったですね。

ドームマロン、フルーツゼリー、苺ショート、とうふのケーキがありました。
名前忘れましたが、右のものはとても濃厚なチョコのテリーヌのようなものでおいしかったです。
あと、その下のくるみとキャラメルのムース。これが一番おいしかったかな。
キャラメルのムースの中にくるみが入っているのですが、このくるみがキャラメリゼしてあってザクザクした食感が最高でした。

ババロアの求肥包み、マフィンと小菓子など。

シューのものは桜のモンブラン。カスタードと桜のダブルクリームで、桜の花の塩漬けがアクセントになってました。
その右の抹茶のムース。桜のクリームと苺がトッピングされて豪華です。ここではこの2つがとてもおいしかったですね。

苺のモンブラン、アプリコットのケーキ、きなこのティラミス、みそキャラメルなど。和の素材を使ったものも見られていいですね。

マスカルポーネフレーズ、ヨーグルトムース、パンナコッタ各種など。

食事系。冷菜が中心です。名札がなかったのでよくわかりませんが、結構不思議な味のものが多かったですね。

パスタ。トマトとバジル。このあたりは定番です。どちらもおいしかったです。補充もよくされていました。

苺のカタラーナ。オーダーしたあと、表面をキャラメリゼしてくれます。

これは実演の「炎のショー」で作られる熱いベリーソースをかけて食べるアイス。
スタートのすべてそろったところから参加したのもあって、種類が豊富でどれもおいしいものでした。
中にいくつか面白い組み合わせで新しいものもあり、とても満足できる内容でした。
時間的にも、六甲山に夕陽が沈む光景も見れて雰囲気もいいです。
が、半分以上が子連れのファミリー層で、店内はかなりガチャガチャしてて、ある意味ファミレス以下でした。これが本当に残念。
これを気にしなければ、内容、価格ともいいものなので、おすすめできるビュッフェです。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-04-24 月 20:55:32 |
|
[編集]
いつもありがとうございます。
ここは結構おすすめですね。もし行けるようなら、月2回の木曜の昼開催に行かれたらいかがでしょう?
おそらく食事の種類が少なくなるだけでしょうし、こちらはググッとアダルトで落ち着いた雰囲気になるかと(笑
また、12時から17時ぐらいまでいれますしね。それでもやはり開始から行かれたほうがいいと思います。
ブロッコリーははっきりしない味でしたね。僕はそもそも抹茶だと思って食べたので、「?」みたいな感じでした。
甘さ控えめですし、他はしっかりしたものが多いので、そういうのもありですね。
ルタン、教えていただいたんですが、僕は時間がとれませんでした。まぁビュッフェらしく色々味わえるので楽しめますし、
クーポン利用であの料金で行けるなら全然いいと思いますよ。
あーありましたね、そのイベント。僕も去年は逃したので、今年は行ってみようかな。
またいろいろ教えてくださいね。ありがとうございます。
ここは結構おすすめですね。もし行けるようなら、月2回の木曜の昼開催に行かれたらいかがでしょう?
おそらく食事の種類が少なくなるだけでしょうし、こちらはググッとアダルトで落ち着いた雰囲気になるかと(笑
また、12時から17時ぐらいまでいれますしね。それでもやはり開始から行かれたほうがいいと思います。
ブロッコリーははっきりしない味でしたね。僕はそもそも抹茶だと思って食べたので、「?」みたいな感じでした。
甘さ控えめですし、他はしっかりしたものが多いので、そういうのもありですね。
ルタン、教えていただいたんですが、僕は時間がとれませんでした。まぁビュッフェらしく色々味わえるので楽しめますし、
クーポン利用であの料金で行けるなら全然いいと思いますよ。
あーありましたね、そのイベント。僕も去年は逃したので、今年は行ってみようかな。
またいろいろ教えてくださいね。ありがとうございます。
2017-04-25 火 00:03:35 |
URL |
あつきち
[編集]